ページ内移動リンク

秋分初候   雷乃収声[かみなりこえをおさむ]

随兵寒合も過ぎた、熊本の秋のギャラリー

2021年9月25日更新
【キュレーター】浦 ひとみ 熊本エリア

写真ギャラリー 飛ばしてテキストへ

まだ、昼間は30℃を超す熊本ですが、朝晩はひんやりと感じる日も多くなりました。
熊本には、「随兵寒合」という言葉があります。
藤崎宮秋季大祭の随兵行列が終わるのを機に一気に秋らしくなる事を表現した言葉です。
今年もコロナの感染拡大防止の為に、神事のみの開催となった藤崎宮秋季大祭ですが、
季節は、正に「随兵寒合」を向かえ、秋らしくなってきました。
「芸術の秋」、「スポーツの秋」、「読書の秋」、「食欲の秋」、何をするにも良い季節になってきましたが、
今日は、「芸術の秋」から、2つのギャラリーで開催されている展覧会をご紹介します。
1つ目は、練兵町の登録有形文化財の早野ビル2階に作家であり、画家でありミュージシャンである坂口恭平さんが開設された私設美術館「museum(ミュージアム)」。
風景画を中心に優しいタッチのパステル・アクリル画が展示され、その空間にいるだけで、
優しい気持ちになりました。
入場無料です。
今日は、ご本人は不在でしたが、
坂口さんのお父様のお話だと、
現在の作品は、10月くらいに展示替えをされているようです。
私事ですが、この早野ビルは、かつてこのビルに入居していた税理士事務所で夜遅くまで仕事をしていた想い出の場所でもあります。
坂口恭平さんが開設された私設美術館
「museum(ミュージアム)」
熊本市中央区練兵町45 早野ビル2階
開館日 :金、土、日、祝日
開館時間 12:00~16:00(金)
12:00~17:00(土、日、祝日)
2つ目は、新町にあるART SPACE はねで開催されている「門田奈々・河野里紗展」。
以前、私のフラワーデザインの先生であるマミフラワーの高木先生の作品展にART SPACE はねさんにお伺いしたご縁でご案内状をいただき、お伺いしました。
おふたりとも、東京芸大のご出身の才能溢れる女性。
あくまでも私の印象ですが、
河野さんの描かれている絵は、ポップな感じで可愛らしい女の子が描かれています。
門田さんの描かれている絵は、凛とした和服姿の女性の恥じらいの中に見える綺麗さでしょうか。
今日は、たまたま作家のおふたりがいらして、お話をする事が出来ました。
門田さんは、10年くらい前に熊本に引っ越して来られて、肥後六花に出会い、今回の展覧会でも肥後六花を題材に描かれています。
「門田奈々・河野里紗展」
開催期間 : 2021.9.24(金)~10.12(火)
場所 : ART SPACE はね
熊本市中央区新町2- 8-5 矢島ビル
開催時間 : 11:00~18:00
休廊日 : 水・木

「エリア最新情報」「候の最新情報」へのナビゲーションエリア 飛ばしてフッターへ

ここから共通フッター