ページ内移動リンク

ディレクトリ・ナビゲーション

“季節の花と工芸で暦(こよみ)を伝える”展示会を、11月7日(金)から21日(金)まで、ホテル日航熊本で開催中です

[ 2014年11月10日 ]

“季節の花と工芸で暦(こよみ)を伝える”展示会を、11月7日(金)から21日(金)まで、ホテル日航熊本で開催中です

11月7日(金)から21日(金)の「立冬」の期間、ホテル日航熊本(熊本市中央区上通町)1Fロビーで、熊本の工芸品と季節の花で暦を表現した展示「旬花暦伝~立冬~」を行っています。
この催しは、くまもと手しごと研究所・ホテル日航熊本・熊本県伝統工芸館のコラボレーション企画です。
『ホテル日航熊本』1F・日比谷花壇さんにより、「丸尾焼」と「黄小代大皿/小代焼ふもと窯」の花器に、ストック(和名アラセイトウ)など季節の花が美しくアレンジされています。
また、熊本を代表する伝統的な工芸品(『熊本県伝統工芸館』所蔵)も展示しています。
21日(金)までの展示期間中、ぜひご覧ください。

■ホテル日航熊本/熊本市中央区上通町2-1 TEL096-211-1111
http://www.nikko-kumamoto.co.jp/(別窓リンク)
■熊本県伝統工芸館/熊本市中央区千葉城町3-35 TEL096‐324‐4930
http://kumamoto-kougeikan.jp/(別窓リンク)

※熊本県伝統工芸館では、11月11日(火)~16日に、熊本県内の54工房・作家が出展する「熊本県伝統工芸協会展 クールなジャパンのホットなクマモト展」(入場無料・展示即売)を開催します。こちらへもぜひお立ち寄りくださいませ。

ここから共通フッター